基本のおからフレーク
小麦粉やパン粉も制限するとなると、フライや焼き物も制限されてしまいますよね。
そんな時役に立つのが『おから』です。
おから大好き!っていう方は少ないと思います。
私もそのひとりで、あのモソモソする食感がどちらかというと苦手で(笑)
でも、フレークにするとおから独特の食感は無くなり、かつ、高タンパク質&低カロリー&もちろん低糖質!
そしてお財布に超優しい!
ぜひ活用してみてくださいね♪
用意するもの
●生おから(うのはな)
●オーブンorトースター
手順
●オーブンを150℃に余熱
⇓
●まずは作りたい分だけおからを広げます
⇓
●余熱の終わったオーブン(もしくはトースター)で30分焼く
⇓
●一度出してスプーンで混ぜ混ぜ
⇓
●もう一度10分焼く
●これを保存パックなどに入れて冷凍保存をしておけば約1か月もつそうです。
ミキサーにかけるとさらにパラパラになります。
おからは生のまま使う、焼いて使う、細かくして使う、など活用方法がたくさんあってメニューの開発のし甲斐がありそうですね♪
細かいおからの活用メニュー≪たらのムニエル≫
おからフレークの参照:糖質オフ!でやせるレシピ(成美堂出版)
Ads by Google